【高性能なのに4,980円!】いま買うべきは「SwitchBot見守りカメラ3MP」で決まり
みなさんは、どんな基準で見守りカメラを選んでいるでしょうか。
今日ご紹介するのは、高性能なのに4,980円(税込)の「SwitchBot見守りカメラ3MP」。
画質は300万画素と、現存する見守りカメラの中でもトップクラス。さらに360°見渡せて、お互いに声をかけ合うことも可能。それ以外にも、嬉しい機能が盛りだくさんなのです! 見守りカメラも、ついにここまできましたよ!
今だけ限定、さらにお安く買えちゃうキャンペーンも実施中なので、最後までお見逃しなく!
(sponsored by SWITCHBOT株式会社)
目次
留守番の必須アイテム「見守りカメラ」、どう選んでる?

Dasha-Lapshina/shutterstock
愛犬家には欠かせない、見守りカメラの存在。
最近はいろんな商品が出ていて、何を基準に選べばいいのか…悩みますよね。
我々編集部もいろいろ試してきましたが「値段が高いからって良いとは限らない」ことがわかってきました。
なかには「その機能いらないから、もう少し安くしてくれ…」と思うものも(笑)。
見守りカメラで「最低限」ほしい、3つの機能

Dasha-Lapshina/shutterstock
見守りカメラを選ぶ基準にしたい「これだけは欠かせない機能」をまとめてみました。
①高画質であること
表情や動きが鮮明にわかることは、とっても大切。
高画質の見守りカメラは「ハァハァしていないか」「プルプル震えていないか」まで一目瞭然です。
②声をかけられること
カメラを覗いて愛犬に何かあったとき、声をかけてあげられるかは重要なポイント。
イタズラ中に「ダメだよ」と声をかけたら落ち着いた、という意見はたくさん聞きます。
③広範囲で見渡せること
愛犬は留守番中、一定の場所にいるとは限りません。
寝る場所を変えたりトイレに向かったり、お水を飲んだり。じつは頻繁に移動しているのです。
愛犬がどこで何をしているかをチェックできるためにも、広範囲で見渡せることは欠かせません。
この3つが、「最低限」備わっていてほしい機能。
あとは値段と自宅環境のバランスで選ぶのがベター。
そしてついに、とんでもない見守りカメラを見つけてしまいました!
高性能なのに4,980円!今アツイのは「SwitchBot見守りカメラ3MP」
わたしたちがオススメしたいのは、日本国内の販売累計台数200万台を突破した「SwitchBot」の見守りカメラ。
3MP(300万画素)の高画質に加え、「あったら嬉しい機能」が盛りだくさん。
しかも高性能なのに、お値段なんと4,980 円(税込)!
\今だけ!5%OFFのクーポンお届け中!/
以下のクーポンを入れると、さらに5%OFFになるキャンペーンを実施中! このチャンスをお見逃しなく!
クーポンコード:3MPAD01
※期間は「2022年10月30日(日)〜11月14日(月)」まで
ついに見守りカメラもここまできたか…! オススメしたいポイントをご紹介しましょう。
表情や肌の色までわかる!? 300万画素の高画質

右が300万画素。フルハイビジョン(左)に比べても、かなり高画質なのがわかる
「SwitchBot見守りカメラ3MP」の画質は300万画素と、業界ではトップクラス。
高画質を売りにした数万円する見守りカメラでも、200万画素数ほど。
「SwitchBot見守りカメラ3MP」は、愛犬がハァハァしていないか、震えていないかなども確認できます。

表情も一目瞭然
置く位置や天候によっては、お肌の色なども確認できちゃいます。
どこにいても大丈夫!360°見渡せる
「SwitchBot見守りカメラ3MP」は横360°、垂直方向115°の広範囲でとらえます。
障害物がなければ、愛犬がどこにいてもカメライン。
睡眠中、日向ぼっこ、トイレ、水分補給など、どんな姿もチェックできますよ。
お互いの声が聞ける!双方向音声会話機能
「SwitchBot見守りカメラ3MP」は、お互いの声を届けあう機能を搭載。
愛犬は鳴き声でもその時の感情をあらわしてくれます。
「ワンワン」と警戒しているのか、「アオーン」と遠吠えし、寂しい思いをしているのか。
声を聞くことで感情をとらえ、それに応じた言葉をオーナーさんから届けられます。
自動で愛犬を追う!移動追跡機能
回転速度が速いのも「SwitchBot見守りカメラ3MP」の特徴。
愛犬の動きをとらえ、走っていても自動で追跡してくれるのです。
「今どこにいるんだろう…」と探す必要がなく、アプリを開けばそこに愛犬が!
それだけでも安心できますよね。
夜でも安心!ナイトビジョン
「SwitchBot見守りカメラ3MP」は8つの赤外線LEDライトで、暗い室内も写してくれます。
検知距離は、なんと最大10メートル!
夜のお留守番や、別のお部屋で眠る愛犬の様子もチェックできます。
【あったらいいな、が盛りだくさん!】その他の嬉しい機能
これだけでも十分な「SwitchBot見守りカメラ3MP」の機能。
そのほかにも、私たちオーナーの「あったらいいな」を搭載しているのです!
家族に「自分」を覗かれない!プライバシーモード
見守りカメラの難点は、自分が家にいるとき、家族に覗かれているのでは…? という不安。
「SwitchBot見守りカメラ3MP」にはプライバシーモードが搭載され、帰宅すると自動でカメラが下に隠れる仕組み。

自動でカメラが下に向く
アプリでスリープ状態にすることもできるので、あなたのプライバシーを守ってくれます。
不審者の侵入がわかる!通知アラート
「SwitchBot見守りカメラ3MP」は、人だけを感知するAI人検知を搭載。
お留守番中に不審者が侵入したら、その姿をとらえスマホやApple Watchに通知がいきます。
ナイトビジョンにも対応しているので、夜中の侵入者をとらえることも可能です。
壁や天井に設置できる!
「SwitchBot見守りカメラ3MP」は、電源ソケットの届く範囲内であればどこにでも設置できます。
壁や天井にも設置すれば、障害物を防ぎ、まさに「360°の見渡し」が可能になります。
もともと「縦10.7cm、横7.8cm」とコンパクトですが、壁や天井に設置することで、よりインテリアの邪魔をしません。
複数の部屋を「同時に」全方位から確認!
マルチビュー機能で、各部屋に設置したカメラの画面をひとつの画面に表示。
一目でリビング、寝室、子ども部屋、キッチン、愛犬の様子が分かります。
カメラの操作画面をいちいち切り替える必要はありません。
\今だけ!5%OFFのクーポンお届け中!/
以下のクーポンを入れると、さらに5%OFFになるキャンペーンを実施中! このチャンスをお見逃しなく!
クーポンコード:3MPAD01
※期間は「2022年10月30日(日)〜11月14日(月)」まで
プラスαでさらに快適!温湿度計+ハブミニが使える
SwitchBotはスマートホームのパイオニアといえる存在。
ほかのアイテムを併用することで、さらに心強い味方になってくれます。
ダックスフンドにオススメしたいのが、温湿度計とハブミニ。
この2つを連携することで、室内の温度や湿度を確認し、外出先からエアコンの調整ができるのです。
これからの寒い季節や夏場はかなり使えると思いますよ!
「ハブミニ」がないと連携できないので要注意!
温湿度計を使うためには、「ハブミニ」の存在が不可欠。
ハブミニは要するに、アイテム同士を連携させる仲介役みたいなもの。
見守りカメラは単体の利用でOKですが、温湿度計を使うためには「ハブミニ」の購入も忘れずに!
これで4,980円! 2台目で寝室に置くのもアリ

Dasha-Lapshina/shutterstock
必要最低限の機能を余裕でクリアし、さらに嬉しい機能が満載の「SwitchBot見守りカメラ3MP」。
じつは機能が多すぎて、すべてを紹介しきれていません。
そのほかにも「最大256GBのMicroSDカードに対応」などなど、あとは公式サイトを見てください! という感じ(笑)。
なんども言いますが、これで4,980円(税込)は安すぎます。
編集メンバーは、寝室用に「SwitchBot見守りカメラ3MP」を購入しました。
もともと寝室に欲しかったけど、数万円はイタすぎて…そんな時に出会い、速攻で買いました!
自宅の環境に合わせて様々な使い方ができるので、本当にオススメ!
本格的な冬がやってくる前に取り入れておくと、安心ですよ。
\今だけ!5%OFFのクーポンお届け中!/
以下のクーポンを入れると、さらに5%OFFになるキャンペーンを実施中! このチャンスをお見逃しなく!
クーポンコード:3MPAD01
※期間は「2022年10月30日(日)〜11月14日(月)」まで
★ユニークなデザインがお好きな方へ
シンプルさが売りの「SwitchBot見守りカメラ3MP」。
かわいいデザインが好き! という方は、特別デザイン版の「わんボット」なんていかがでしょうか。
機能はそのまま、ビジュアルがワンコになっているのです!
こちらは通常版より1,000円お高い「5,980円」ですが、以下のクーポンコードを入れると15%OFFで購入いただけますよ。
※公式サイトとの併用はできませんのでご注意ください
▼特別デザイン版クーポンコード
PTCSP1030
おすすめ記事
-
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳のダックスが食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜダックスフンドにふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そしてダックスたちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
【83%が健康維持を実感!】純度100%の犬用コラーゲンサプリ『Ta-Ta(タータ)』を作りました!
10年以上「犬」と向き合ってきたわたしたち。今でも、毎日のように新しい発見があります。彼らの生態はもちろんのこと、「食事」に関することも同じです。昔の犬は25年も生きたといわれていますが、長生きの秘訣はバランスのとれた栄養にあることがわかってきました。ところが、現代の犬の食事は“ある重要な栄養”が不足しがちになっているというのです。
それを効率よくおぎなってくれるのが、コラーゲン! そこでわたしたちは、純度100%の犬用コラーゲンサプリ『Ta-Ta(タータ)』を作りました!
愛犬家の83%が「健康維持を実感した」と評判のTa-Ta(タータ)。健康維持をめざす、すべてのダックスたちに、どうか届きますように。
Ta-Ta -
【取材】5時間以上の留守番はさせない。20歳の「ベリー」の毎日は、いつも“ベリーファースト”でベリーハッピー!
12歳を超えても元気なダックスを、憧れと敬意を込めて“レジェンドダックス”と呼ぶことに決定! その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドダックスの肖像』です。今回登場するのは、なんと御年20歳! 驚きのスーパーレジェンド・ベリーちゃんです。運動が嫌いでも、ストレスなく大切にされていれば、こんなにも長生きできるんだ!ということを証明してくれるレジェンドさんです。
-
【小池徹平インタビュー】ダックスフンド「ラナ」との出会いや休日の過ごし方。家族と友人に支えられてー
俳優の小池徹平さんは、カニンヘンダックスフンドの女の子「ラナ」と暮らしています。飼い主に似てとても美形なラナは、現在8才。小池さんのインスタグラムでは、ラナと顔を寄せ合う写真も投稿されていて、ファンからは「ラナがうらやましい…!」という悲鳴のような声も。そんなイケメンから愛されているラナは、去年の誕生日に小池さんからプレゼントしてもらったハーネスをつけて撮影に参加してくれました。 インタビュー -
(ポツン…)雪ではしゃいでたダックスを振り返り見たら埋もれてた。大至急抱き上げたい【動画】
今回ご紹介するのは、雪ではしゃぐダックス。あまりの雪の量に驚いたり、フカフカな雪に顔を突っ込んで遊んだりと反応はそれぞれ。しかしダックスの短いあんよで雪の上を歩く姿の可愛さは共通事項でしょう!
-
「マ…マ…?」飼い主が帰宅するも寝起きでぼんやり…徐々に覚醒していくダックスに悶絶!【動画】
今回は、思わずため息が出てしまうほどの可愛さを見せてきたダックスをご紹介。お見送りでスンスン鳴いて別れを惜しんだり、寝ぼけ眼で出迎えたり、わざわざくっついてきたり。もう我々ダックスラバーのツボを心得ているとしか思えないのです!
-
大人カワイイ“ひとつ上の”ダックスアイテム[5選]
ダックスフンドを愛する私たちは、いつだって“ダックスアイテム”に囲まれていたい。そう思うのがオーナーの性(さが)。 今回は、大人カワイイ“ひとつ上の”ダックスアイテムをご紹介。 -
まったりお庭遊び中のきょうだい犬のそばで、はしゃぎ疲れて寝てたダックス。マイペースすぎるでしょ!【動画】
自立心が強いダックスは、きょうだい犬と暮らしていてもマイペースなところがあります。しかもやたらとポジティブなものだから、ダックスがいるだけで空気が一変! なんだか明るくなってしまうのです!
-
【ヘルニアに強い病院】下半身麻痺でも歩けるようになった、注目の再生医療【岸上獣医科病院】
ダックスフンドが最も注意しなければならない病気のひとつ、ヘルニア。
特集『ヘルニアに、負けない』では、ヘルニアに強い動物病院のご紹介や、ヘルニアを乗り越えたご家族のインタビュー、また予防策など幅広い分野で情報をお届けしていきます。
特集1回目は、椎間板ヘルニアの治療に強いといわれる『岸上獣医科病院』古上裕嗣院長のインタビュー。幹細胞を点滴投与する治療により、歩けなかった子が投与37日で歩いたことも。
特集
特集
-
ダックスフンドの性格/基本情報
ダックスフンドのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
【特集】レジェンドダックスの肖像ー12歳を超えて
12歳を超えたダックスを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】ダックス愛が止まらない!
著名人の隠れたダックスファンをインタビュー!
-
【特集】ヘルニアに、負けない。
ヘルニアに強い動物病院のご紹介や、予防策など幅広い分野で情報をお届け!
-
ダックスフンド 病気辞典
獣医師監修のDachshund Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するダックスを守るための情報満載
-
迷子犬情報
Dachshund Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
Dachshund Lifeとは
私たちは犬と暮らしているのではない、「ダックスフンド」と暮らしているのです。