【取材】お父さんが大好きな20歳の「海」。たくさん可愛がり、なるべく自由に…そんな当たり前の日々を積み重ねて
12歳を超えても元気なダックスを、憧れと敬意を込めて“レジェンドダックス”と呼ぶことに決定! その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドダックスの肖像』です。今回登場するのは、20歳の男の子、海くん。7歳からともに過ごしてきたオーナーさん。「特別なことは何もしていない」というその生活は、それでもかけがえのない愛にあふれていました。
海くんプロフィール
年齢&性別
20歳の男の子
体重
3.1kg(MAX 5kg)
大好きなこと
食べること、ボール遊び
既往歴
・12歳で歯周病。
・14歳の時、嘔吐を繰り返し低血糖症に。
・16歳でヘルニア 。
・17歳頃から白内障に。
・19歳頃から腎機能低下。
・20歳頃から散発的な痙攣発作。
お父さん大好き!
海(かい)くんと出会ったのは、オーナーさんが7歳の頃。それ以来、当たり前にそこにいる家族として、長い年月を過ごしてきました。
今では海くんもシニアになり、オーナーさんも二児の母になって、ご家族4世代で賑やかに暮らしています。
「元々猫が2頭いて、その子たちのかかりつけ医でダックスの仔犬情報を見つけたんです。犬も欲しかった私と姉は、母と3人でブリーダーさんを訪ね、そのまま連れて帰りました。
父には何も言ってなかったのですが、もう連れてきてるので反対もできず(笑)。でも名前を付けたのは父で、海も父が大好きなんですよ」(オーナーさん=以下「」内同)。
ご近所に犬が少なく、オーナーさん姉妹にたっぷり可愛がられたこともあって、犬より人が好きな子に育った海くん。
中でもお父さん愛は特別で、一緒に寝たがるのはもちろん、留守番の時はお父さんの匂い付きクッションで寂しさを紛らわせています。
甘えるだけでなく、序列も上に置いていて、噛み癖があった時もお父さんには噛み付かなかったそう。
お父さんはとても動物愛が深い方で、先住猫たちも外出先で保護して家族に迎えました。犬は愛情に敏感な生き物。海くんもすぐにお父さんの愛情を感じ取ったのでしょうね。
食事で気を付けてきたこと
生後2〜3カ月でオーナーさん一家に迎えられた海くんですが、来た時から元気いっぱいで、ごはんも食べ過ぎが心配なくらい食べてくれました。
「仔犬から18歳までは、普通のドライフードです。18歳からは腎臓が弱ってきたので、病院で教えてもらった『ロイヤルカナン』の腎臓サポートにしました。
19歳からは飲み込む力が弱ったこともあり、『dbf』缶のシニア用に水を加えてミキサーで混ぜ、流動食のようにしています。
シリンジなどではなく、お皿から自分で食べられるのですが、同じ味が続くと飽きるので、そのときは同じメーカーの別のシリーズをあげています」。
仔犬の頃から気を付けていたのは、食べ過ぎて太らないようにすること。肥満になると色々な病気のリスクが高まり、足腰の負担も大きくなります。
そして、人間の食べ物をあげないことも。与えてはいけないものや、多く与えると病気になるものを、気付かずに与えてしまうリスクを避けるためです。
また、おやつも成犬期以降はあまりあげてきませんでした。ただ最近は年齢のことも考え、身体に特別悪いものでなければ、人間の食べ物も含め好きなものを食べさせています。
歯周病とヘルニア
楽しい暮らしと旺盛な食欲のおかげか、海くんが深刻な病気になることはありませんでした。ただ、歯周病や椎間板ヘルニアなど、ダックスに多い病気は一通り経験しています。
「12歳頃から歯石が目立ち始めました。どうにかしたいとは思っていたのですが、歯磨きしようとすると噛まれてしまうので、そのままになってしまって。
すると段々顔が腫れてきて、もう抜歯しかないところまで歯周病が進行してしまいました。それで歯を全部抜いたのですが、幸い食欲は変わらず、食事にもあまり支障はありませんでした。
それから16歳のヘルニア です。下半身が動かなくなり、かかりつけ医で診察してもらったところ、もう歩けないだろうと言われました。
でもそう簡単には諦めきれず、別の病院でセカンドオピニオンをもらうことにしたのですが、その病院ではすぐに“大丈夫だよ!”と言われたんです。
治療は主にサプリの『アンチノール』を飲むだけでしたが、1週間で歩けるようになりました。その後のケアとして、冷やすと悪化するので湯たんぽで温めることなども教えてもらいました。
この時から、この病院をかかりつけ医にしています」。
犬種も環境も違う様々なレジェンドを取材してきましたが、セカンドオピニオンを聞くことや、病院を変えることを厭わないオーナーさんの多さは共通していました。
診療はもちろん、説明や相談も含めて不安があれば、ためらわずセカンドオピニオンを検討してみましょう。
病気も歳と共に
犬種に多い病気に次いで現れたのは、やはり加齢による病気です。
「19歳になって吐くことが多くなったのですが、原因は腎臓が衰えているせいでした。3分の1くらいしか機能してなくて、投薬のほかに自宅で皮下点滴もすることになりました。
点滴は、生理食塩水に吐き気止めが入った“補液”を、1日1回100ml入れています。
最初は1日2回で合計200mlだったのですが、首が膨らんで重たくなったりして、負担が大きそうなので1回に減らしました。
針を刺すのが可哀想で辛くて、父も母も刺せないので私がやっているのですが、1年経ってもなかなか慣れません。
父の匂いがするクッションを顔の側に置いたりはしていますが、上手くできるコツみたいなものはなく、未だに失敗することもあります」。
このほかに痙攣発作や白内障などもありましたが、年齢的なリスクや苦痛を避け、積極的な治療はしていません。
因みに痙攣の原因は、腎機能の低下が脳に影響を与えたためではないかということです。
シニア対策
すっかりハイシニアになった海くん。病気以外にも様々な変化が出てきています。
「18歳頃まではジャンプするくらい元気でしたが、今は足腰も弱り、寝ていることが多くなりました。あと軽い徘徊があったり、耳が遠くなったりもしています。
それから尿漏れもあって、マナーベルトとオムツを重ねて着けています。留守番の時など、しっかり吸水しないと気持ち悪いと思うので。
尿漏れの後は、流さなくて良いシャンプーでキレイにしています。シャンプーやシャワーも負担になるからと、トリマーの友だちがすすめてくれました。
お部屋の対策としては、フローリングに滑り止めのジョイントマットを敷き、家具と床の隙間には、挟まらないよう毛布やクッションを詰め込んでいます。
また、温度と湿度にも気を付けています。温度は26℃、湿度は60%くらいに保てるよう、気候がちょうどいい時以外は、ほとんどエアコンつけっ放しです」。
最近は海くんの“生存確認”から一日が始まるというオーナーさん一家。海くん専用の部屋に思い思いに出入りして、お世話やスキンシップをされています。
スキンシップのときは、名前もたくさん呼んでいるそうです。耳が聞こえなくても、口の動きや態度、それに心の声で海くんに愛情を伝えています。
子どもも猫も優しくなりました
海くんがシニアになったことで、周囲にもこんな変化がありました。
「私の子どもたちも、抱っこしたりごはんをあげようとしたり、海に優しく接するようになったと思います。でも5歳と3歳なので、下の子はまだよく分かってないかもしれません。
この子たちが生まれた時、海はヤキモチで軽く噛み付いたりもしてたんですよ。もう歯がなくなっていた頃なので、痛くはなかったと思いますが。
それから今一緒に暮らしている猫のアリスも。この子も17歳なのですがまだ元気で、最近はいつも海の近くにいて、気遣ってくれているようです。
あと、『日本動物愛護協会』で長寿の表彰もしてもらいました。18歳で申請したので、20歳越えということでもう1回申請したいくらいです(笑)」。
ずっと一緒にいる家族のこと。小さなお子さんも猫のアリスちゃんも、海くんの変化をしっかり感じています。自然と優しい振る舞いができるようになるのは、教育としても尊いですね。
因みに『日本動物愛護協会』の長寿表彰は、ダックスなどの小型犬なら18歳から受けられます。申請に必要なのは、かかりつけ医の「年齢・生存証明書」に、申請書や写真など。
良い記念になり、益々の長寿を目指す励みにもなりそうですね。ただ表彰は生涯に一度とのことなので、海くんの再表彰は難しいようです(笑)。
後悔しない愛し方
最後に、長寿の秘訣を伺いました。
「たくさん可愛がって、なるべく自由にさせてストレスをかけず、小さな変化を見逃さないようにして⋯。そんな普通のことばかりで、特別なことは何もやっていません。
インスタなどを見ていると、本当に熱心な方がたくさんいらっしゃいますが、私は全然そんな感じじゃないんです。面倒くさがりですし(笑)。
でも、それが海には合っていたのかもしれません。特別なことはしなくても、勝手に育つというか。子育てと同じですね。
7歳の時から一緒で、お世話も主に母がしてくれていたので、子どもというよりは相棒という感じなのですが、一昨年実家に戻ってくるまで8年くらい離れていたこともありました。
そのことも、今の愛おしさに繋がっている気がします。離れて気付く愛情というか。それに海の方が私を気遣ってくれていることにも気付きました。
妊娠している時には、ずっとお腹に寄り添ったりもしてくれたんですよ」。
あくまで自然に、でも愛情たっぷりに海くんに接しているオーナーさん一家。将来のことも家族で話し合い、“なるべく苦しまずに逝かせたい”という方針を共有しています。
それでも、もしものときに愛情深いお父さんがどれだけ悲しむか、オーナーさんは今から心配だそう。一方で、“やれることはやっているので、後悔はしないと思う”とも仰っていました。
生きている今を精一杯過ごし、後悔はせず、悲しみは分かち合う。犬も人も変わらない、天寿を全うするための家族のあり方を教えていただいた気がします。
取材・文/橋本文平(メイドイン編集舎)
海くんは取材後、記事の公開を待たずに虹の橋へと旅立ちました。取材で語っていただいたように、きっと後悔のない最期だったと思います。心からご冥福をお祈りします。
★「#レジェンドダックス」で投稿お待ちしています!
ダックスフンドライフでは、取材にご協力頂けるレジェンドダックスを探しております!
12歳を超えたダックスたちは、「#レジェンドダックス」をつけてInstagramに投稿してみてくださいね。
編集部から取材のお声がけをさせて頂くかも!?
おすすめ記事
-
【83%が健康維持を実感!】純度100%の犬用コラーゲンサプリ『Ta-Ta(タータ)』を作りました!
10年以上「犬」と向き合ってきたわたしたち。今でも、毎日のように新しい発見があります。彼らの生態はもちろんのこと、「食事」に関することも同じです。昔の犬は25年も生きたといわれていますが、長生きの秘訣はバランスのとれた栄養にあることがわかってきました。ところが、現代の犬の食事は“ある重要な栄養”が不足しがちになっているというのです。
それを効率よくおぎなってくれるのが、コラーゲン! そこでわたしたちは、純度100%の犬用コラーゲンサプリ『Ta-Ta(タータ)』を作りました!
愛犬家の83%が「健康維持を実感した」と評判のTa-Ta(タータ)。健康維持をめざす、すべてのダックスたちに、どうか届きますように。
Ta-Ta -
【取材】19歳目前のココア。献身的な介護とストレスフリーの生活で20歳を目指す
12歳を超えても元気なダックスを、憧れと敬意を込めて“レジェンドダックス”と呼ぶことに決定! その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドダックスの肖像』です。
今回は、19歳目前のココアくんが登場です。「犬は犬らしく」というオーナーさんのポリシーのもと、甘やかさずに育てられ、18歳になるまで定期検査すらしたことがなかったというココアくん。果たしてその長生きの秘訣とは。
特集 -
【小池徹平インタビュー】ダックスフンド「ラナ」との出会いや休日の過ごし方。家族と友人に支えられてー
俳優の小池徹平さんは、カニンヘンダックスフンドの女の子「ラナ」と暮らしています。飼い主に似てとても美形なラナは、現在8才。小池さんのインスタグラムでは、ラナと顔を寄せ合う写真も投稿されていて、ファンからは「ラナがうらやましい…!」という悲鳴のような声も。そんなイケメンから愛されているラナは、去年の誕生日に小池さんからプレゼントしてもらったハーネスをつけて撮影に参加してくれました。 インタビュー -
「パ…パ…?」散歩中に飼い主と遭遇したダックスのピュアすぎる反応にキュンときた【動画】
今回ご紹介するのは、ダックスにサプライズを仕掛けた様子。それは散歩中にオーナーさんに遭遇するというもの。戸惑って歩きを止めたり、すぐに気付いて追いかけたり、再会を喜ぶ様子にこちらまで嬉しくなっちゃう!
-
「見えてんだよなぁ…」妹犬のバレバレなドッキリに付き合う優しいダックス兄ちゃん【動画】
今回ご紹介するのは、困惑しちゃったダックス。妹犬のバレバレなドッキリに付き合うか悩んだり、思っていたことと違う事態に陥ったり。そんなお悩み全開なダックスの様子に、もうニヤニヤが止まらない!
-
大人カワイイ“ひとつ上の”ダックスアイテム[5選]
ダックスフンドを愛する私たちは、いつだって“ダックスアイテム”に囲まれていたい。そう思うのがオーナーの性(さが)。 今回は、大人カワイイ“ひとつ上の”ダックスアイテムをご紹介。 -
「あ、お疲れ」家事を終えた飼い主を企業の社長さんの風格で待ってたダックス。【動画】
今回ご紹介するのは、人間味溢れるダックス。二足立ちでおねだりしていたり、ソファの座り方が偉そうだったり。今にも言葉を発しそうなダックスの姿は、もう人間にしか見えないのです…!
-
【ヘルニアに強い病院】下半身麻痺でも歩けるようになった、注目の再生医療【岸上獣医科病院】
ダックスフンドが最も注意しなければならない病気のひとつ、ヘルニア。
特集『ヘルニアに、負けない』では、ヘルニアに強い動物病院のご紹介や、ヘルニアを乗り越えたご家族のインタビュー、また予防策など幅広い分野で情報をお届けしていきます。
特集1回目は、椎間板ヘルニアの治療に強いといわれる『岸上獣医科病院』古上裕嗣院長のインタビュー。幹細胞を点滴投与する治療により、歩けなかった子が投与37日で歩いたことも。
特集
特集
-
ダックスフンドの性格/基本情報
ダックスフンドのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
【特集】レジェンドダックスの肖像ー12歳を超えて
12歳を超えたダックスを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】ダックス愛が止まらない!
著名人の隠れたダックスファンをインタビュー!
-
【特集】ヘルニアに、負けない。
ヘルニアに強い動物病院のご紹介や、予防策など幅広い分野で情報をお届け!
-
ダックスフンド 病気辞典
獣医師監修のDachshund Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するダックスを守るための情報満載
-
Dachshund Lifeとは
私たちは犬と暮らしているのではない、「ダックスフンド」と暮らしているのです。